ストレスフリーの整理術

| コメント(0) | トラックバック(0)

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

どうも2000年くらいから話題になっていた方法らしく、
ITmediaで去年末に初めて知りました。

「将来の目標」は「日々の仕事」の中にあり

年明けから試しているのですが、すごく調子がいいです。
割と考え込んでしまう人や、記憶力のいい人、心配性な人はやってみるといいと思います。

一言で言うと、ナレッジワーカーのための仕事術らしいのですが、今時、パソコンに向かってこの記事を読むような人は全員当てはまっていると思ってもいいかもしれません。

ライフハックという部類に入る、その名の通り整理術です。

この整理術には、三つのポイントがあります。
1、頭の中にある気になる事を書き出す。
2、フローチャートに従って、分類する。
3、週に一度、プレビューする。

以上の3つの事が守れれば、だいたいできてしまうぐらい簡単な作業です。

ほかの整理術や、仕事術と親和性が高いと思いますので、組み合わせて使うのも良いと思います。

自分は便利なので、gmail + iPhone + 無印良品ブロックメモでやっていますが、高いデジタル製品は必要ありません。

メモとペンがあればできてしまうって所も人に勧めやすいです。

効果としては、1番の「頭の中にある気になる事を書き出す」だけでも充分感じられます。
心の重しがとれたような爽快感があります。
仕事に追われているように見えて、実はとるに足らない事に振り回されてたなんて事もあり得ると思います。

実際、そんな事やってる暇無いよって人ほど、やった方が良いかもしれないです。
2時間くらいの時間を作って「頭の中にある気になる事を書き出す」をやってみてください。
写真でわかるGTD(初回編)


GTD まとめページ

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.nomade.biz/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/111

コメントする