付属の、 お使いになる前にディスク って 誰にも言いませんよカード みたいだ、、、。
とにかくネットさえつながっていれば、なんとか仕事ができることがあるので、インターネットレスの状態になりたくないという、ワーカーホリックというか、ネット中毒者の末期症状かな?
とりあえず、ブログサイトの更新や、FTPや、HTMLの編集程度ができれば最高かなと思って買ってみました。
まあ4万円でも買うつもりだったのですが、型落ちが3万円引きで12000円で購入できました。(立川ビックカメラ)
今のところトラブルがあり、Operaブラウザーがインストールできません。
う~んIEだとレイアウトが崩れます。
これじゃ仕事する気が起きないので、早いとこ解決したい。
それからサポートセンターに電話。
何しろ×2だからダウンロードに時間がかかり、
30分も粘り強くサポートしてくれたのはいいのですが、割と短気な自分は(というか向こうにも悪いしね)後は自分でやりますと言いそうになったところでダウンロード終了。
インストールを何回か繰り返し。
結局、原因は作業用のメモリーの不足だったようです。
プログラムをいくつも立ち上げていたのに、
その終了方法を知らなかったというところが原因。
すべて終了をしてインストール成功。
やはりオペラは表示がきれいで、多少難はあるのですが、
ほぼデザイン通りに表示してくれます。
これならストレス無く仕事になります。
一日使ってみて、
ちょっと長距離移動だと、電池無くなっちゃいそうな感じもありますが。
スピードも案外速い。
高速化ツールのおかげでしょう。
ちょっと前のインターネット(5〜6年前?)みたいな感じで使えます。
それにしてもインターネットが出てまだ10年なんだよな。
それ以前の事が想像できなくなってきそう。
コメントする